2009.02.13 循環器画像技術研究 27巻1号 目次
目次
巻頭言 管見 循環器画像技術研究会 会長 若松  修
教育講座
ペースメーカー・ICDの最新情報
− 植え込み機器の新たな進化 −
(株)日本メドトロニック 小林 敏郎
心臓カテーテル室における臨床工学技士の役割
− ペースメーカ関連業務を中心に −
横浜栄共済病院 中川孝太郎
造影剤について
− ヨード造影剤の副作用対策 −
バイエル薬品(株) 島村 智幸
パネル
ディスカッション
C-アームCTの現状
 座長集約 昭和大学病院 武  俊夫
 GE メーカーの立場から
 − Innova 3D/3D+の最新情報 −
GE横河メディカル(株) 柴草 高一
 GEユーザーの立場から
 − Innova 3D/3D+の使用経験 −
岡山済生会総合病院 高本 誠司
 シーメンス メーカーの立場から
 − Syngo DynaCTの現状 −
シーメンス旭メディテック(株) 林  昭人
 シーメンスユーザーの立場から
 − Artis zee dBA Twinの使用経験 −
横浜市立大学附属市民総合医療センター 坂野 智一
 フィリップス メーカーの立場から
 − XperCTとその応用 Live 3D Guidance −
(株)フィリップスエレクトロニクスジャパン 藤田 守昭
 フィリップスユーザーの立場から
 − Allura Xper Xper FD20/10の使用経験 −
虎ノ門病院 片岡 章勝
アンケート調査結果 第4次 循環器撮影実態調査(平成16年度実施) 石心会 狭山病院 間山金太郎
テクニカルディスカッション (症例提示)
AMI:Acute Myocardial Inarction(急性心筋梗塞) 石心会 さやま総合クリニック 中古 安俊
OMI:Old Myocardial Inarction(陳旧性心筋梗塞) 昭和大学横浜市北部病院 丸山 雅裕
Left Internal Carotid Arerial Stenosis(左内頚動脈狭窄症) 東京慈恵会医科大学附属病院
勝木 葉子
AP:Angina Pectoris(狭心症) 新葛飾病院 松嵜  諭
施設紹介 戸田中央医科グループ 新座志木中央総合病院 太田 丞二
印象記 血管撮影技術基礎教育セミナーを受講して 昭和大学病院 大野 裕亮
第16回 循環器被ばく低減技術セミナーを受講して NTT東日本関東病院 西村 雄介
2008サマーフレッシュセミナーに参加して 石心会 さやま総合クリニック 堀川 恵未
事務局だより
循環器画像技術研究会規約
循環器画像技術研究会 入会・変更手続き案内
入会申込書(正会員)
会員登録事項変更通知書
研究会雑誌投稿規定
平成20年度 循環器画像技術研究会組織図(2008.10.05)
編集後期


2008.09.05 循環器画像技術研究 26巻2号 目次
目次
巻頭言 循環器画像技術研究会 副会長 加藤 京一
技師・
メーカー講演
ネットワーク構築に向けて考えること
 座長集約 千葉県循環器病センター 景山 貴洋
 ネットワーク構築と更新について (財)心臓血管研究所付属病院 荒居 広明
 ネットワーク構築について
 (動画ネットワークを中心に)
(株)グッドマンヘルスケアITソリューションズ 田中 英敏
 ネットワーク構築について
 (循環器動画ネットワークシステムCardioAgent)
東芝メディカルシステムズ(株) 大江 光雄
パネル
ディスカッション
T.CAG・PCIと冠動脈CTの被曝線量と低減方法
 心臓カテーテル検査・PCI時の被曝線量と低減方法 埼玉県立循環器・呼吸器病センター 田島  修
 冠動脈CT検査時の被曝線量と低減方法 NTT東日本関東病院 福地 達夫
 CT(冠動脈)とCAGの被曝線量の比較 昭和大学藤が丘病院 加藤 京一
パネル
ディスカッション
U.FPD装置の現状 Part.2
 座長集約 埼玉県立循環器・呼吸器病センター 田島  修
 東芝ユーザー 横浜市立大学附属市民総合医療センター 石川 栄二
 島津ユーザー 昭和大学横浜市北部病院 佐藤 久弥
 フィリップスユーザー 昭和大学病院 武  俊夫
 GEユーザー 昭和大学藤が丘病院 安田 光慶
 シーメンスユーザー 榊原記念病院 武田 和也
シンポジウム 循環器装置の保守管理と安全使用
座長集約 昭和大学藤が丘病院 加藤 京一
 多施設線量測定結果からみた
 装置出力管理と被ばく低減技術
NTT東日本関東病院 塚本 篤子
 FPD搭載装置の経時的画像管理 昭和大学横浜市北部病院 佐藤 久弥
 循環器装置・CT装置の災害対策状況と安全管理 新葛飾ロイヤルクリニック 遠藤 悟志
 CT装置の線量表示
 −出力管理と被曝線量の問題点
石心会 狭山病院 塩野谷 純
 日常点検項目の提案 −標準化に向けて− 昭和大学病院 武  俊夫
テクニカルディスカッション (症例提示)
MR:mitral regurgitation(僧帽弁閉鎖不全症) 横浜市立大学附属病院 千葉  弘
ASD:Atrial Septal Defect(心房中隔欠損症) 山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
AAA:Abdominal Aorta Aneurysm(腹部大動脈瘤) 榊原記念病院 槌谷 慶仁
schwannoma(神経鞘腫 NTT東日本関東病院 日高 章吾
OMI:Old Myocardial Inarction(陳旧性心筋梗塞) 昭和大学病院 深谷 弘樹
VSA:vasospastic angina(冠攣縮性狭心症) NTT東日本関東病院 原田 広恵
印象記 循環器被ばく低減セミナーを受講して 横浜市立大学附属市民総合医療センター 井川  健
ワーキンググループ活動報告
第13,15回 循環器被ばく低減技術セミナー開催報告 山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
FPD研究班 昭和大学横浜市北部病院 佐藤 久弥
放射線機器・ネットワークの災害対策調査班 新葛飾ロイヤルクリニック 遠藤 悟志
Coronary CTA被曝調査班 石心会 狭山病院 塩野谷 純
循環器X線装置管理の標準化班 昭和大学病院 武  俊夫
循環器撮影の実態調査(アンケート調査結果報告)
循環器撮影実態調査 石心会 狭山病院 間山金太郎
通常総会報告(2008年4月19日議決内容)
入会申込書(正会員)
会員名簿2008(2008年6月現在)
編集後期


2008.02.15 循環器画像技術研究 26巻1号 目次
目次
巻頭言 画素数 循環器画像技術研究会 会長 若松  修
お知らせ 第22回 全国循環器撮影研究会・学術研究発表会のお知らせ
医師講演 心エコー図による虚血性心疾患へのアプローチ 榊原記念病院 渡邊 弘之
会員投稿 PCI経過3年、実体験から検証するPCI
  − 症例報告と患者・家族心理 −
昭和大学藤が丘病院 加藤 京一
教育講座 心臓カテーテル検査に携わるための心構え
 T.検査前情報・検査中情報 横浜市立大学附属病院 千葉  弘
 U.心臓カテーテル検査・PCIの流れ 千葉県がんセンター 今関 雅晴
 V.各種デバイスと用語について 東京慈恵会医科大学附属病院 山下 慎一
教育講座 医療画像表示モニタ管理
 T.医療画像表示モニタ管理の実際
            ・横浜労災病院の取り組み
横浜労災病院 田辺紗緒里
 U.LCDモニタの特性と管理 (株)ナナオ 橋本 憲幸
 V.モニタ管理実習を体験して 昭和大学 深谷 弘樹
パネル
ディスカッション
FPD装置管理について
座長集約 昭和大学横浜市北部病院 佐藤 久弥
T.FPD装置管理の現状 昭和大学横浜市北部病院 佐藤 久弥
U.各メーカーのFPD装置管理について
 (株)GE横河メディカルシステム 山本  修
 (株)シーメンス旭メディテック 八坂 充威
 (株)島津製作所 小山  博
 (株)東芝メディカルシステムズ 高橋 章仁
 (株)フィリップスメディカルシステムズ 辛川 睦夫
テクニカルディスカッション (症例提示)
OMI(陳旧性心筋梗塞) 昭和大学横浜市北部病院 南  雅之
IHD(虚血性心疾患) 横浜市立大学附属市民総合医療センター 櫻田 尚武
CTO(慢性完全閉塞) 石心会さやま総合クリニック 中古 安俊
Prispism(持続性勃起症) 昭和大学藤が丘病院 安田 光慶
施設紹介 社会福祉法人恩賜財団 済生会横浜市東部病院 佐藤  達
木内 克典
印象記 第18回 サマーフレッシュセミナー in三浦 実行委員報告 横浜市立大学附属病院 千葉  弘
第18回 サマーフレッシュセミナー
    『サマセミ2007 in 三浦』に参加して
横浜市立大学附属市民総合医療センター 戸谷 典子
研究会規約
入会・変更手続き案内
雑誌投稿規定
平成19年度 組織図(2007.12)
編集後期


2007.09.14 循環器画像技術研究 25巻2号 目次
目次
巻頭言 専門技師と研究会の役割 循環器画像技術研究会 副会長 景山 貴洋
お知らせ 被ばく線量低減推進施設認定の申請について 循環器画像技術研究会 副会長 加藤 京一
医師講演 カテーテルスタッフのための診断情報
心臓カテーテル検査の合併症・その対策
 −小児の心臓IVR−
埼玉県立小児医療センター 星野 健司
アイソトープ検査でどこまでわかるか?
 −PCI適応と予後予測−
日本大学医学部内科学講座 循環器内科部門 松本 直也
技師講演 カテーテルスタッフのための技術情報
血管撮影からCTに配属になって不思議に思ったこと 山形大学医学部附属病院 佐藤 俊光
教育講座
小児のカテーテルに必要な検査と読影 榊原記念病院 武田 和也
血管造影室で必要な放射線測定
 −知って得する基礎知識−
山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
FPD血管撮影装置について 昭和大学病院 武  俊夫
パネル
ディスカッション
放射線部門における災害時対策について
座長集約 新葛飾ロイヤルクリニック 遠藤 悟志
関東地域の災害拠点病院における災害対策実態調査 新葛飾ロイヤルクリニック 遠藤 悟志
大規模災害時に放射線医療に何が求められるか
 −阪神大震災・JR福知山線脱線事故、
               2つの大災害を経験して−
兵庫医科大学病院 源  貴裕
災害時医療にどう取り組むか?
 −災害拠点病院での診療放射線技師の関わりと
                新潟県中越地震を体験して−
長岡赤十字病院 入沢 佳弘
棒  和雄
症例提示によるテクニカルディスカッション
OMI(陳旧性心筋梗塞)の治療 <LAD> 千葉大学医学部附属病院 岩本  学
IHD(虚血性心疾患)のPCI <LCx> 昭和大学藤が丘病院 藤村 一正
ASDU(二次孔型心房中隔欠損症)の閉鎖術 榊原記念病院 栗原まき子
EAP(労作性狭心症)のPCI <LAD> 昭和大学病院 山下 慎一
VSDT(心室中隔欠損T型) 千葉県循環器病センター 景山 貴洋
未破裂動脈瘤に対するコイル塞栓術 東京慈恵会医科大学附属病院 山下 慎一
施設紹介 昭和大学藤が丘病院 安田 光慶
ワーキンググループ報告
第10回 循環器被ばく低減技術セミナー開催報告 山梨大学医学部附属病院 坂本  肇
「IVRに伴う放射線皮膚障害の防止に関するガイドライン」に沿った循環器X線撮影装置の線量実態測定班 NTT東日本関東病院 塚本 篤子
FPD研究班 昭和大学横浜市北部病院 佐藤 久弥
放射線機器・ネットワークの災害対策調査班 新葛飾ロイヤルクリニック 遠藤 悟志
通常総会報告 (2007年4月21日議決内容)
会員名簿2007
(会誌25-1)テクニカルディスカッションにおける疾患名の訂正
編集後期


2007.03.27 循環器画像技術研究 25巻1号 目次
目次
巻頭言 研究会活動とは 循環器画像技術研究会 会長 若松  修
お知らせ 全国循環器撮影研究会 第21回総会・学術大会のお知らせ
集中講座
“集中講座 : IVUS” の概要 循環器画像技術研究会 企画委員長 塚本 篤子
IVUS T
 基本(装置の仕組み、何が便利?)
横浜労災病院 萩原 充人
IVUS U
 IVUS画像の見え方(Angioとの違い)
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 田島  修
IVUS V
 IVUSの実際(装置比較・取扱い)
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社 森田 有紀
株式会社グッドマン 崩  宏光
IVUS W
 IVUSの将来(IB-IVUS)
横浜市立大学附属市民総合医療センター
心臓血管センター
日々  潔
論文紹介 IB-IVUSの脂質(アテローム)画像診断能 横浜市立大学附属市民総合医療センター 石川 栄二
症例提示によるテクニカルディスカッション
STENT後のAT(急性血栓症) -POBA- 石心会狭山病院 塩野谷 純
脳梗塞 -もやもや病- NTT東日本関東病院 和田 裕之
ASO(閉塞性動脈硬化症) -血管拡張術- 横浜市立大学附属市民総合医療センター 千葉 敏春
HCC(肝細胞癌) -TAE with DynaCT- 昭和大学病院 山下 慎一
印象記 第17回サマーフレッシュセミナー(富津) 千葉県循環器病センター 景山 貴洋
研究会規約
入会手続き
投稿規定
組織図
編集後期



循環器撮影研究会循環器画像研究会循環器技術研究会循環器研究会循環器撮影技術学会心血管画像研究会循研CITEC

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送